お宮参りって何を着ていけばいいの?調べた内容と実際についてまとめました

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

お宮参り行くときって何を着ていけばいいんだろうって悩みませんか?
私も本を読んだり、冠婚葬祭マナーさんを参考にしながら調べたりしてスーツで行くことにしました。
ところが実際に行ってみると、調べた内容と実際のところが一致していなかったのでギャップについてまとめてみました。

子どもの服装

子供の服装は大きくは着物かベビードレス

お宮参りのメインとなる子どもはお祝いの服装をすることになります。
おめでたい服装であれば良さそうですが、大きく2パターンに分かれるようです。
1つは祝着と呼ばれる和装のような服装で、もう1つはベビードレスとなっています。
結婚式の和装と洋装に近いイメージですね。

祝着のときは性別によって柄が大きく変わってきます。
こちらが男の子用です。
男の子用は黒がメインとなることが多いようです。

こちらは女の子用です。
女の子は赤やピンクの着物が多いですね。

我が家はベビードレスを着せていきました。
ベビードレスの場合は着物などより価格的にも控えめになっているのでオススメです。

実際には何を着ていてもあまりわからない

お宮参りで祈祷している間、横抱きにしているしかないので何を着ていてもわかりません。
特に冬場の場合は寒くならないようにその上に重ね着をさせるので全くわからない状態になるでしょう。
一度しか着ないので所有しなくても良いのであればレンタルで借りることもできます。

お宮参りの後で記念撮影をする予定がないのであれば普段着の中でちょっとキレイめな服を着せるだけでも十分かもしれません。
もちろんちゃんと着せてあげても良いですね。

パパの服装

調べた結果、スーツが一般的らしい

お宮参りに参列する父親の服装はスーツを着ていくのが一般的なようです。
パパの服装は、主役である赤ちゃんの服装の格に合わせることになります。
赤ちゃんが正式な祝い着の場合には、両親も正装。
父親もブラックスーツなどになります。
和服の正装の場合には一つ紋か三つ紋の羽織りに、着物、袴です。

実際にはスーツじゃない人も多い

実際にお宮参りに行ってみると、スーツ着ている人や平服の人、ビジネスカジュアルの人など色々な服装の方がいました。
逆にパパで和服を着ている人はいなかったので、スーツを着ていくのが一番無難なようです。

 

ママの服装は割と自由

調べた内容

スーツやワンピースを着るのが一般的なようです。
こちらも主役である赤ちゃんの服装の格に合わせることになります。
赤ちゃんが正式な祝い着の場合には、両親も正装。
母親も訪問着や色留袖、紋付の羽織などになります。

実際もスーツやワンピースの方が多い

調べた内容通り、スーツの方やワンピースの方が多いようです。
寒い時期にはコートを着ていらっしゃいました。
女性の服装はバリエーションが多いので何を着ていてもあまり違和感はなさそうです。

今日のまとめ

基本的にはネットで調べた情報通りの服装をしていけば外すことはなさそうです。
しかし、スーツで出かけた場合、上の子のお世話をしたときなど、かなり汚れることもあるので家庭の事情によって多少崩しても大丈夫そうです。
服装に囚われすぎず過ごしやすい服装で行けるといいですね。

家族が増えたら保険を見直して節約を

普段、あまり使うことがない保険ですが、契約した時点のままになっていませんか?
特に共働きのご家庭だとそれぞれが入社のタイミングで保険に加入して、そのままになっていることが多いようです。

家族で保険を統合することで家計全体の支出を抑えることも可能です。
どのような保険にすればよいのか悩んでいる人には、何度でも無料で相談ができる保険見直しラボがおすすめです。
この機会に見直してみてはいかがでしょうか。

保険見直しラボについては、保険見直しラボで賢い保険選び。無料相談で保険料を節約で詳細をまとめているので参考にしてみてください。