この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「専業だから保育園は利用できない」
「2人目が産まれて2人の面倒を見るのはツライ…」
「たまには少しゆっくりしたい」
そんなときに便利なのが一時保育です。
今まで、一時保育の申し込みや慣らし保育についてご紹介してきましたが、いよいよ本格的に利用開始となりました。一時保育ってどういう風に過ごしているのかをご紹介します。
一日のスケジュール
まず子どもがどのように過ごしているかです。
8:30から預けて16:30まで息子くんを預けてみました。
16:30は通わせている園の一時保育預かり時間の最長です。
登園
8:30〜9:15までが登園時間です。
一時保育ではない通常保育では7時台から預かっているようなので一時保育は少し遅いですね。
おやつ
登園後はまずおやつを食べているようです。
息子くんは午前おやつをすべて食べてくれました。
あそび
午前中のメインです。
この日は近くの公園に散歩に行きました。
砂場で使うカップをあつめてベンチで並べていたりしたようです。
食事
お昼ごはんは11時から取っています。
息子くんは主食も副食も汁物もすべて少量ずつしか食べなかったとのこと。
全部食べてもらう方針ではないようです。
ひるね
12:30からおひるねをしています。
しかし、息子くんはちっとも寝なかったとのことでした。
保育士さん、申し訳ない…
おやつ
15:00からは午後のおやつです。
お昼ごはんは食べなかったのにおやつはきっちり完食しています。
あそび
降園時間までは園内で遊んでいます。
室内で電車のおもちゃで遊んでいたり水道の蛇口で手を出していたようです。
降園
親が迎えに来てその日の様子を教えてもらったり、荷物をまとめて一緒に帰ります。
その間に親がしたこと
息子くんが一時保育に行っている間に親はどうしてたか、というと
部屋の中でゆっくりしたり、食事も外に食べに行くことにしたりと少しリフレッシュの時間にすることにしました。
普段は息子くんが元気なので食べるのも一苦労ですが、少し落ち着いて食べることが出来ました。
娘ちゃんがいるので完全にゆっくりという訳ではありませんでしたがそれでも随分違ってきますね。
その後は美容院に行ったり読書をしたりと、普段まとまった時間が取れない分の作業をまとめて行いました。
通常保育では勤めていないと預けたり出来ませんが、一時保育はこのようにどのような利用目的でも預けることが出来ます。
もちろん就労や職業訓練あるいは冠婚葬祭など一時的に家庭で保育が難しいときに使うことも可能です。
一時保育の意義
このように一時保育を利用してみましたが一時保育には親にも子どもにもメリットが有ると感じました。
親にとっての意義
育児の負担を減らすことが出来ます。
育児の大半は親のミッションではありますが、やはり自分たちだけで行うのは大変です。
我が家は私が育児休業を取っていますがそれでも
「勘弁してくれ…」
と感じることだってあります。
親の気持ちが滅入っているときに子どもに接するよりは一度リフレッシュして子どもに接する方がお互いにとっても良いことになります。
また部屋の中の掃除など子どもがいないときの方がはかどる作業も行うことができます。
実家が近い人は親に預けてリフレッシュする人もいるようですしその代替手段と考えれば良いと考えています。
子どもにとっての意義
普段と違う環境での刺激を得ることができます。
とかく専業の家庭だと大半の時間は親と接していることになります。
同世代の子どもや他の大人と接する時間というのが少なくなってしまうので意図的に違う環境を与えることで子どもにとっても良い刺激になるだろうと考えています。
また家にはない遊具なども利用できるので子どもが本当に興味があることがわかります。
今日のまとめ
一時保育はどのような目的でも利用可能です。
子どもにとっても共同生活の練習になるだろうと考えているので、今後も月に2〜4回程度の頻度で利用してみたいと考えています。
逆に家事が大変なときには家事代行サービスなどを利用するのも良いでしょう。
初回限定ではありますがキャットハンドは、2.5時間で4,980円のお試しコースが利用可能です。
お金が気になってしまうところもありますが、一時保育は1時間500円程度です。
家事代行サービスでも1,900円ぐらいです。家事をやってくれている間に他のことができると考えると、たまに利用する分には良いのではないでしょうか。
実家が遠かったり、まだ仕事をされていたりと頼ることが難しいときにはこのようなサービスを利用してうまく気持ちを切り替えていきたいですね。