シュウ
友人に子どもが産まれたのでお祝いをあげたいけど、何をあげたらいいかな?
私はよくタオルをプレゼントしていましたが、改めて何が喜ばれるんだろうということで調べてみました。
意外と紙おむつが上位なんですが、そのままあげるのはちょっと素っ気ない感じがするなぁと考えていたらおむつケーキといううってつけのものがあったのでご紹介します。
目次
買う頻度が少ないならネット通販で
ベビー用のギフトは専門店の方が取扱いが多いです
種類が多いとは言えませんが、Amazonなどのネット通販でも購入可能なおむつケーキもあります。
すぐに届かない場合もあるので急いでいるときなどは注意しましょう。
ネット通販でも取扱のあるおむつケーキを3種類ご紹介します。
アンパンマン 2段
こちらはベビーグッズのお店にもある人気の商品です。紙おむつが2段になっていて、ぬいぐるみとおもちゃが1つずつ、タオルが2枚とオススメしたポイントが全て入っているボリュームのあるおむつケーキです。
KanonBabys
¥6,800
(2022/05/28 05:36:26時点 Amazon調べ-詳細)
となりのトトロ 3段
こちらはトトロのおむつケーキです。ぬいぐるみかガラガラのどちらかとタオルがついてくるようになっています。
ケーキも3段とボリュームがあり、見た目も内容も楽しめるおむつケーキです。
¥5,500
(2022/05/28 05:36:27時点 Amazon調べ-詳細)
はらぺこあおむし 3段
子どもに定番のはらぺこあおむしのおむつケーキです。おもちゃと大きいタオル、ビタット(ウェットシートのフタ)がついているおむつケーキです。
3段の割に値段も安く、内容も多いのでバランスの良いおむつケーキです。
お祝いに何をあげる?
友人にお子さんが産まれたら何をプレゼントするでしょうか?私はよくタオルのセットをプレゼントしていました。 All Aboutの先輩ママに聞く!嬉しかった出産祝いランキングではタオルは入っていませんでした。
紙おむつ&ミルクなどの消耗品は第3位に選ばれています。
第3位 紙おむつ&ミルクなどの消耗品ちなみに第1位はベビーカー&チャイルドシートなど必須育児用品、第2位はすぐ着れるサイズの肌着&ロンパースです。
3位に入ってきたのは、紙おむつ&ミルクなどの消耗品。おむつやミルクを使う予定なら活躍することは間違いなしですが、「布おむつ・紙おむつ派」「母乳・ミルク派」と分かれたり、紙おむつやミルクのブランドにこだわりを持っているママも多いので、事前の情報収集が必要です。
紙おむつはお祝いに向いている
肌着はともかくとして、ロンパースは奥さんの好みもありそうなので男性的には贈るのはちょっと躊躇してしまいます。
ベビーカーやチャイルドシートは…となると紙おむつはお祝いに向いている製品と言えます。
ベビーカーやチャイルドシートは…となると紙おむつはお祝いに向いている製品と言えます。
紙おむつをあげるなら一工夫
紙おむつをあげるといっても、普通に売っているのをあげるのは無骨すぎるしプレゼント感がないのではばかられます。パンパース
¥3,030
(2022/05/28 05:36:28時点 Amazon調べ-詳細)


オススメポイント
急ぎでも安心!即日発送
13時までの注文となってしまいますが注文したら即日に発送することが可能です。急に必要となったときでも早ければ翌日には届くので安心です。

記念らしさを演出!名入れ刺繍が無料
対応している商品に限定されますが、ロンパースやベビーリュックなどに名前を入れることもできます。名入れ刺繍の入ったタオルがあると記念のプレゼントらしさがグッと増しますね。

今日のまとめ
プレゼント向けのおむつケーキをご紹介しました。せっかくプレゼントするのであれば見た目にもこだわりたいですよね。
出産祝いのプレゼントは人によってもらって嬉しいものと嬉しくないものが違うことがあるのでさり気なくどういうのが欲しいかリサーチして喜ばれるプレゼントを贈りたいですね。