電車で荷物を忘れたときにやるべき対処まとめ

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ふと気が緩んだときや慌てていてついうっかりと電車の中で忘れ物をしてしまったことはありませんか?
普段はしっかりと管理ができていても飲み会など普段と違う状態の時や結婚式など普段と違う装いで出かけるときなどにふと置き忘れてしまうことが多いようです。
今回、そんな事態に見舞われたのでやるべきことをまとめておきました。

レンタカーで事故を起こした時の対処方法

まずは本当に落としたかの確認

持っているべきものがなくなっていたら焦ってしまいますよね。
つい、警察!?それとも銀行に連絡!?と慌ててしまいますがまずは落ち着きましょう。
その荷物、本当に持ってきていましたか?持ってきたつもりではないですか?
持ってこなきゃというものほど実は玄関に忘れていたとかアリがちです。
まずは冷静になって本当に持ってきたかを確かめてみましょう。

家に家族がいるときには電話して、置いていっていないか念のため確認しましょう。
なくしてはいけないものには忘れ物防止タグのMAORIOなどを使うのも一つの手ですね。

やっぱり持ってきていたけど落とした

では、確認をしたけれどやっぱり落としてしまった可能性が高いというときにはどうしたら良いでしょう。

次になくなっていた場合の影響を整理

なくしたものは何でしょうか。
その中に何が入っていたでしょうか。

まずは盗まれた場合の影響を整理し、あとで停止をするときの優先順位をつけておきましょう。

  • お金…諦めるしかない
  • キャッシュカード…銀行に連絡
  • クレジットカード…カード会社に連絡
  • ツタヤなどの会員カード…盗難対応窓口を探す
  • 健康保険証…会社員の場合は、会社に連絡
  • 携帯電話…携帯会社に連絡
  • 会社関係の道具や書類…会社に連絡

まずは鉄道会社に連絡

お財布にキャッシュカードやクレジットカードが入っていると悪用されないか心配ですよね。
銀行やカード会社に連絡してしまいたくなりますが、グッとこらえてまずは鉄道会社に連絡しましょう。
一部のカードでは一度カードを停止してしまうと見つけたからといって再開することができないものがあります。
その場合、再発行などの手続きを行うことになりしばらく使えないですしカード番号が変わるなど不便な状況にもなります。

日本は治安の良い国です。
善意の人が駅員さんに届けてくれることもありますので鉄道会社に連絡しましょう。
すぐには届いていないかもしれませんが鉄道会社によっては落とし物が届いたら連絡をくれるところもあるので一報を入れておくのは重要です。

警察に連絡

ここまで整理できれば気持ちは滅入っているかもしれませんが頭は落ち着いてくるはずです。
まずやるべきことは警察への届け出です。
具体的には遺失物届になりますが、これは鉄道会社から見つかった場合でも、電話一本で取り消しが出来るのでやっておいて損になることはありません。

近くの交番で届け出をしましょう。
このときに遺失物が警察に届いているか問合せもしてくれるので駅ではなく警察に届いていればここで情報を入手することができます。

落とした物の特徴や何が入っていたかなどを聞かれるのでそれを答えます。
書類は大体警察の方で作ってくれるので警察の方の質問に対して答えていきましょう。

 

優先順位に従って各方面へ連絡

警察への連絡が終わったら先ほど決めた優先順位に従い各カードなどの紛失手続きをしていきましょう。

キャッシュカードなどは停止/再開ができますがクレジットカードなどは停止してしまうと再開ではなく別のカードの発行になるところもあります。
そのあたりも確認し、いつの時点でカードの利用を停止するか考えましょう。

あまりに早くカードを停止してしまっても見つかった後の手続きがかえって複雑になることがあります。
紛失手続きは少し時間を置く意味も込めて、鉄道→警察と手続きが終わった頃にやることをオススメします。

あとは待つ

ここまで来たらあとは見つかるのを待つのみです。
停止したカードなどがある場合は再発行の手続きを進めておくと良いでしょう。
なくしてしまったと感じたときは焦ってしまうものですが冷静に対応することが重要です。

無事に見つかることが何よりですが、なくしてしまったときは適切な事後処理をして被害を最小限に抑えられるようにしていきましょう。

今日のまとめ

荷物をなくしてしまったときはとても焦りますよね。
悪用されないか不安になりますが、冷静に対処していきましょう。

また、なくさないようにするのも重要ですがなくしたときに見つけられるような対応をしておくと安心ですね。
MAMORIOなどを使ってみても良いかもしれませんよ。