RX100はそのまま使っても様々な機能がありますがさらにインターネット経由でアプリをダウンロードすることができます。
有料のアプリも多いですが無料で使えるアプリにも便利なアプリがありますよ。
導入方法とオススメのアプリをご紹介します。
2017年5月31日でダイレクトアップロードとFlickrアドオンの配信とサポートが終了となりました。今後SNS等へのアップロードするにはPlayMemories Mobileしか利用することができません。
インストール済のアプリを使うことはできますが、サポートが受けられなくなっています。
(2017年06月02日) ダイレクトアップロードとFlickrアドオンの配信・サポート終了のお知らせ
ダイレクトアップロードとFlickrアドオンの配信とサポートを、2017年5月31日を以て終了させていただきました。ご利用ありがとうございました。
今後SNS等へのアップロードにはPlayMemories Mobileをご利用頂けますよう、お願い申し上げます。
Flickrに写真を転送するにはスマートフォン経由で行うと良いでしょう。
インストール方法はこちらで解説しています。

導入方法
カメラで直接操作する方法とパソコン経由で導入する方法がありますが基本的な操作は同じです。
PCの場合
パソコンの場合は、こちらにアクセスします。
するとこのような画面になるので上のサインインをクリックします。
するとサインインの画面になるのでIDとパスワードを入力します。
まだアカウントを持っていない方はSONYのアカウントを作成してください。
ログインが完了するとこのようにアプリケーションを選択することができます。
実際にインストールするにはカメラをPCに接続しておく必要があります。
カメラの場合
カメラの場合はメニューのアプリ一覧から「PlayMemories Camera Apps」選ぶとダウンロード画面に移動することができます。
カメラの場合は前提としてアクセスポイントの設定を完了している必要があります。
アクセスができるとこのようにPCの場合と同じようにアプリを選択することができます。
インストールしたいアプリを選択肢、インストールを押すと
このようにダウンロードが始まります。
インストールがそのまま進んでいき、無事に終わると
このように成功画面が出てきます。
オススメのアプリ
私が使ってみてオススメのアプリを2つご紹介します。
1つはスマートリモコンというアプリです。
これはスマートフォンのアプリ「PlayMemories Mobile」を通じてカメラをリモート撮影できる機能です。
このアプリを使えば、集合写真など全員が写りたいときに写真を撮ることができたり、カメラを固定して動かしたくないときも撮影することができます。
もう1つはピクチャーエフェクト+というアプリです。
これは通常にピクチャーエフェクトに加えて様々な効果で撮影がすることができるようになる機能です。
たとえばこの「パートカラー+」では指定したカラーだけを残して他はモノクロで撮影するといったことができます。
たとえば、この写真では赤だけを残して撮影してみました。
他のところはモノクロになっていますがこのような撮影がアプリ1つで出来るようになります。
ピクチャーエフェクト+は無料のアプリです。
今日のまとめ
他にも良さそうなアプリはたくさんあるんですが有料のアプリも多いんですよね。
ピクチャーエフェクト+は無料で楽しく使えるアプリなのでぜひ使ってみてください。