イオンカードにはいくつか種類があり、日常でよく使うのであればイオンカードセレクトがオトクなカードです。
イオンカードセレクトはキャッシュカード+クレジットカード+電子マネーという3種類が1つになっていますが、このカードだけの大きな特徴があります。
通常、WAONにチャージをしてもチャージ分のポイントはつきませんが、イオンカードセレクトでチャージをするとその分のポイントも付与されます。
そのため、ポイント還元率が2倍の1%になって楽天カード並のポイント還元率となります。
以前からイオンカードセレクトにしたいとは考えていたのですが私が使っているのはイオンカード(ダイエー優待機能付き)というタイプでイオンカードセレクトへの切替対象外のカードでした。
元々はダイエーをよく使っていて、ダイエーの株を持ってたので合併時に作ったカードでした。
引越しをした後、イオンの利用率が高くなってきたので見直したいと考えながらもできない状況でした。
こちらが元々使っていたダイエー優待機能付きのイオンカードです。
真ん中に「daiei」と書いてあるのが特徴です。
今回、更新になったので新しく来たイオンカードがこちら。
「daiei」の文字が消えていますね。
カード番号は同じでした。
問合せてみました
Daieiの優待期間については期限が決められていたので期限切れた後はどうなるんだろうなと気になっていたのですが実際このカードはどういう扱いになるんだろう?と気になったのでコールセンターに問合せてみました。
シュウ
カードを確認したところ「daiei」の文字が消えていますがこのカードはどういう扱いになりますか?
コールセンター
シュウ
ダイエー優待付きのカードのときはできなかったはずですが。
シュウ
コールセンター
シュウ
コールセンターにも確認した結果、新しいカードは通常のイオンカード(ゴールド)の扱いになることが明らかとなりました。
イオンカードになったのであれば、イオンカードセレクトに申し込まない手はありません。
さっそくインターネットから手続きを行ってみました。
申込み
手続き方法の選択
まずこちらのページにアクセスし「イオンカードセレクトへのお切替手続きはこちら」というボタンをクリックします。
するとイオンカードセレクトの入会手続きの画面に移動します。
ここからいくつかの入力を行っていきます。
まずは現在、イオンカードを所持しているか選択します。
次にイオン銀行のキャッシュカードを持っているか選択します。
次は居住地についての確認です。
その他の事項
外国人PEPsの確認です。
そして運転免許証の所有状況についてという確認になります。
こちらに書いてある通り、持っていないを選択すると郵送での手続きとなります。
パスポートとか他の身分証明書の場合はどうなるんでしょうね。
持っているを選択するとそのまま次の画面に進んでいきます。
入会の手続き
カード入会の手続き画面に移ります。
画面を下の方にスクロールしていくと確認事項があるのでチェックを入れて
「手続き申込み」をクリックします。
するとイオンスクエアメンバーのログインが必要になります。
元々イオンカードを持っている方であればIDは持っているはずなので入力していきます。
本人情報の入力
ログインすると情報の入力に移っていきます。
先ほどのスクエアメンバで登録してある情報は事前に表示されます。
この辺はほとんど手を動かさないで済みました。
この辺りは入力が必要な項目です。
最後まで入力したら次へ進むをクリックします。
勤め先情報の入力
次は勤務先の情報の入力です。
入力が終わったら「次へ進む」をクリックします。
取引内容について
「Step3 その他必要項目」と「Step4 カード付帯サービス」が省略されて「Step5 お取引内容について」という入力になります。
イオンカードセレクトの場合は、チャージのときクレジットカードからではなく銀行から引き落とされていくことになります。
こちらもすべてチェックしたら次へ進んでいきます。
一番下の項目は初回ログインのパスワードなので任意となっています。
内容の確認
すべての入力が完了したので申込内容の確認です。
「カードローンBIG申込書の送付」というのが希望しませんになっています。
ご紹介したとおり、今までの入力項目の中には存在しない項目です。
おそらく省略されたところにあり、希望しませんになっているのでしょう。
実際、何回か入力項目を変更して試してみましたが変わりませんでした。
居住地国に関する同意で同意するをチェックし、「手続き申込み」をクリックすれば申込みは完了です。
このような画面が表示されました。
後で確認したところメールが届いていました。
カードが発行された場合は2週間前後で登録の住所へカードが届きます。
今日のまとめ
ダイエー優待機能付きのイオンカードは更新にともない、通常のイオンカードとなりました。
イオンカードセレクトならポイント還元率1%です。
イオンカードをよく使うのであればイオンカードセレクトにするほうがおトクに利用することが出来るのでコレを機に見直してみてはいかがでしょうか。