シュウ
もしかして賢威をデフォで使ってる人いる?あれとか、あそことか色んなところ変えた方がいいですよ。
変えたことで直帰率と滞在時間改善しました。— 🐘、仮想通貨参入するってよ (@zou3_) 2017年4月6日
@diylove02 タイトル・見出し・パンくずのフォントサイズとかヘッダーの余白とかその他諸々変えるとファーストビュー良くなりますよ!
— 🐘、仮想通貨参入するってよ (@zou3_) 2017年4月6日
@diylove02 他にも記事上のソーシャルボタンを削除するとサイトスピードあがる上に見栄えもよくなりますよー。
ご検討ください!— 🐘、仮想通貨参入するってよ (@zou3_) 2017年4月6日
@diylove02 付き合いじゃないと、一番上のシェアボタン押さないですしねw
— 🐘、仮想通貨参入するってよ (@zou3_) 2017年4月6日
という一連のtweetを見ていました。
私の場合は賢威ではなく、ハミングバードなのですが確かに記事読んでからの反応なのに一番上にあるSNSボタンって押されないよな…ということで消してみることにしました。
しかし、ハミングバードのカスタマイズメニューではSNSボタンはタイトル下と記事下の両方に出すか両方消すかしかありません。
非表示にしてプラグインを入れても良いのですが見た目などには不満がないためsingle.phpを編集して対応することにしました。
ハミングバードの標準で消すのは難しい
一番手っ取り早いのはテーマのカスタマイズで制御できれば簡単です。
しかし、ハミングバードのカスタマイズでは、SNSボタンは
「SNSボタンを表示しない」になっており、残すか消すかしかありません。
single.phpを編集
ということでハミングバードの子テーマに適用していく必要があります。
編集するのはsingle.phpです。
修正するところはシンプルで3行を削除するだけです。
修正したsingle.phpをハミングバードの子テーマの方にアップロードすれば完了です。
直した後の見た目がこちら。
ちゃんと直っていることがわかりますね。
今日のまとめ
開いてすぐに読み込まれる部分はなるべく早めに記事部分まで導入したいですよね。
ここで時間がかかると離脱率も上がってしまうという話もあるので不要なボタンは削除してみても良さそうだなと思い、試してみました。
元したいときは子テーマのsingle.phpを削除すればOKなので簡単に直すことができます。
気になっている方は試してみてはいかがでしょうか。