ヨメレバを使っているとマンガなどでまとめ買いなどを紹介したいときがあります。
しかし、ヨメレバで検索をしてみてもまとめ買いのリンクは表示されません。
Amazonではまとめ買いのページがある以上、検索結果はあるはずなので表示させる方法はないものかと調べた結果、やり方がわかったのでご紹介します。
この方法だと個別の商品は検索できますがまとめ買いは表示されません。
ヨメレバを開いて、右上の検索ボックスを使います。
検索したいキーワードを入れて検索ボタンを押します。
すると、個別の商品が表示されますが、まとめ買いのリンクは表示されません。
まとめ買いを表示させるには、いきなりヨメレバを使ってもうまくいきません。
WEBブラウザのURLの部分に注目します。
https://www.amazon.co.jp/〜と続くURLの中からBから?の前までの番号をコピーします。
その後、表示ボタンを押すことでまとめ買いのページを表示させることが出来ました。
ちなみにこの「ISBN/JAN」コードは変更されることがあるようです。
現在は、この番号で検索しても「逃げるは恥だが役に立つ」は表示されないので注意してください。
せっかくですから統一されたデザインで表示させられるようにしちゃいましょう。
しかし、ヨメレバで検索をしてみてもまとめ買いのリンクは表示されません。
Amazonではまとめ買いのページがある以上、検索結果はあるはずなので表示させる方法はないものかと調べた結果、やり方がわかったのでご紹介します。
通常のやり方だとまとめ買いのリンクは表示されない
普段、私はこの検索窓からキーワードを入れて検索しています。この方法だと個別の商品は検索できますがまとめ買いは表示されません。
ヨメレバを開いて、右上の検索ボックスを使います。



ヨメレバからの検索では表示できません。
シュウ
まとめ買いを表示させる方法
本命のまとめ買いのリンクを表示させる方法です。まとめ買いを表示させるには、いきなりヨメレバを使ってもうまくいきません。
Amazonでまとめ買いのページを表示する
まず、Amazonのページでまとめ買いのページを表示させます。
https://www.amazon.co.jp/〜と続くURLの中からBから?の前までの番号をコピーします。

ヨメレバで検索する
Amazonで調べたBから始まる番号をヨメレバの「ISBN/JAN」という項目に貼り付けます。
ちなみにこの「ISBN/JAN」コードは変更されることがあるようです。
現在は、この番号で検索しても「逃げるは恥だが役に立つ」は表示されないので注意してください。

ヨメレバで検索するのではなく、Amazonの個別のリンクを引っ張ってくるイメージですね。
シュウ
今日のまとめ
まとめ買いだけAmazonのページからリンクを作ったりすると統一感が出なくてもったいないですよね。せっかくですから統一されたデザインで表示させられるようにしちゃいましょう。