おとりよせ王子の2巻で出ていた中津のから揚げを取り寄せて食べてみました。
商品情報
今回、購入したのはコチラです。
中津のからあげ自体はオンラインで売っていないようなのですがもり山さんが監修した
からあげというこちらを頼んでみました。
開封の儀
届いたのでさっそく開封してみました。
外箱はこのようになっています。
開けてみると片栗粉と新聞と書いてあるチラシらしきものがあります。
片栗粉は普通の片栗粉です。
からあげを取り出してみるとこのように冷凍された状態で入っています。
こちらが裏面。
1kgを購入したのでこれが2パックついてきます。
こちらが先程のチラシです。
表面に作り方が載っていました。
調理
さっそく作ってみます。
今回はチラシに載っていた作り方で作ってみることにしました。
揚げるのはいつも使っているTWINBIRDのコンパクトフライヤーです。

まず片栗粉をボールにあけて
解凍しておいた鶏肉を出します。
室温で解凍すると肉質が悪くなってしまうので、食べる日の朝から冷蔵庫に移して解凍するほうが良いでしょう。
鶏肉をさきほど出しておいた片栗粉の入ったボールに開けて片栗粉をまぶします。
ただし、片栗粉をべったりつけるのではなく、なるべく落とすようにします。
そして180度の油で揚げていきます。
揚げ時間は4分です。
感想
にんにくの味がかなり強いです。
中津のからあげは塩にんにくという塩ベースの味のため、家庭でやる醤油味のからあげと比べると、よりにんにくの味が際立つのかもしれません。
塩だからか醤油よりも味がきつくならないので飽きが来ないのが特徴です。
弁当に入れてもいいかもしれません。
今日のまとめ
とりよせてみた、中津のからあげを食べてみました。
片栗粉で揚げたら竜田揚げでは…?という疑問は気づかないフリをしましょう。