先日、グラマシーニューヨークのミルクレープを食べてみました。
ミルクレープも美味しかったのですが、グラマシーニューヨークは「ニューヨークチーズケーキ」と定番の「ショートケーキ」、そして「杏仁豆腐」が有名ということだったので改めて杏仁豆腐を買ってみました。
探すには「グラマシーニューヨーク 店舗」などで検索して出て来る結果を見るしかありません。
検索して調べた東京の店舗一覧を記載します。
アイスクリームのパックのような紙の箱に入っています。 ちなみにグラマシーニューヨークでイートインがあるのは都内だと高島屋日本橋店になります。
その他の店は基本的に持ち帰りとります。
あけてみたところです。
価格は1つ、365円(税抜き)です。
杏仁豆腐はなめらかでとろっとしていますが、かといって固すぎない絶妙な柔らかさです。
杏の種を一晩つけこんだという杏仁豆腐の香りが上品です。 トッピングのフルーツはびわ、キウイ、パイナップルが入っています。
上品さがありつつ、量はたっぷりあるので365円という価格にも納得の一品です。
実際に食べてみると割高感は感じなさそうです。
持ち帰りに対する配慮も行き届いており、保冷剤も1時間半~2時間保つものを最初から入れてくれるので持ち帰りにも十分耐えられそうです。
自宅でのデザートや友人への手土産など様々なシーンで活用できそうな杏仁豆腐でした。 ちなみにオンラインショッピングだと杏仁豆腐を購入することはできませんが、代表商品である「ニューヨークチーズケーキ」を購入することが可能です。
ミルクレープも美味しかったのですが、グラマシーニューヨークは「ニューヨークチーズケーキ」と定番の「ショートケーキ」、そして「杏仁豆腐」が有名ということだったので改めて杏仁豆腐を買ってみました。
グラマシーニューヨークの店舗はどこにある?
グラマシーニューヨークの店舗をネットで探してみるとグラマシーニューヨークのHPはオンラインショッピングになっており、実店舗の情報が掲載されていません。探すには「グラマシーニューヨーク 店舗」などで検索して出て来る結果を見るしかありません。
検索して調べた東京の店舗一覧を記載します。
東京にあるグラマシーニューヨークの店舗一覧
- グラマシーニューヨーク 新宿高島屋店
- グラマシーニューヨーク 小田急新宿店
- グラマシーニューヨーク 東急百貨店東横店
- グラマシーニューヨーク 高島屋日本橋店
- グラマシーニューヨーク 玉川高島屋店
- グラマシーニューヨーク 西武池袋店
杏仁豆腐
早速買ってきました。アイスクリームのパックのような紙の箱に入っています。 ちなみにグラマシーニューヨークでイートインがあるのは都内だと高島屋日本橋店になります。
その他の店は基本的に持ち帰りとります。

価格は1つ、365円(税抜き)です。

杏の種を一晩つけこんだという杏仁豆腐の香りが上品です。 トッピングのフルーツはびわ、キウイ、パイナップルが入っています。
上品さがありつつ、量はたっぷりあるので365円という価格にも納得の一品です。

今日のまとめ
グラマシーニューヨークの杏仁豆腐は価格が365円(税抜き)ということで杏仁豆腐にしてはちょっと高いなという印象だったのですが、食べてみると味もボリュームも満足できる量でした。実際に食べてみると割高感は感じなさそうです。
持ち帰りに対する配慮も行き届いており、保冷剤も1時間半~2時間保つものを最初から入れてくれるので持ち帰りにも十分耐えられそうです。
自宅でのデザートや友人への手土産など様々なシーンで活用できそうな杏仁豆腐でした。 ちなみにオンラインショッピングだと杏仁豆腐を購入することはできませんが、代表商品である「ニューヨークチーズケーキ」を購入することが可能です。